【半導体関係】ITC、Tesseraからの申立審理をstay

ITC Commissionは、TesseraがMotorola、Freescale、Qualcomm等を提訴していた案件につき、USPTOでの再審査結果がでるまで手続をstayする旨の決定をした。Tesseraはかかる決定を不満としappealする模様。

対象特許はUSP 6,465,893、USP 5,852,326、USP 6,433,419。それぞれの特許が再審査手続で拒絶理由を受けている。

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁

【半導体関係】AMD、Samsungを提訴

Advanced Micro Devices Inc.は、Samsung Electronics Co.他をCA北部連邦地裁に提訴した模様。

対象となる特許はUSP 5,545,592; 4,737,830; 5,248,893; 5,559,990; 5,377,200; 6,784879。

AMD側の代理はReed Smith LLP他。

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁

【半導体関係】Nazomi v. ARM

CAFCは、ARM HoldingsのJAVAアクセラレータがNazomi Communications Inc.の特許を侵害しない旨の地裁判決(SJ)を支持する判決を下した。

Nazomiは、ARMがUSP 6,332,215を侵害するとして2002年に提訴していた。

Nazomi側の代理は、Cooley Godward Kronish LLP。
ARM側の代理は、Howrey LLP。

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁

【半導体関係】Renesas特許に無効審決

特許庁は、株式会社ルネサステクノロジの日本特許3883531(請求項1)を無効とする審決を出した。本無効審判はルネサステクノロジと三星電子(韓国)との間で争われている一連の特許侵害訴訟に関連するもの。

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁

Verizon v. Vonage

昨年9月に出されたVerizon v. VonageのCAFC判決では、ファミリー出願のfile historyが訴訟対象特許のクレーム解釈上限定になるかについても言及されている。

従来の判例を確認しているだけだが、一般論としては、”a atatement made by the patentee during prosecution history of a patent in the same family as the patent-in-suit can operate as a cisclaimer.”であり、disclaimerとして作用するためには、”tahe statement in the prosecution history must be clear and statement in the prosecution history must be clear and unambiguous, and constitute a clear disavowal of scope”が必要としている。

本件では、この部分に関し地裁の判断に誤りがあるとして差戻しを行っている。

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁

【続報】In re Bilski

審理対象となるIn re Bilskiのクレーム1は下記の内容とのこと。

1. A method for managing the consumption risk costs of a commodity sold by a commodity provider at a fixed price comprising the steps of:
(a) initiating a series of transactions between said commodity provider and consumers of said commodity wherein said consumers purchase said commodity at a fixed rate based upon historical averages, said fixed rate corresponding to a risk position of said consumer;
(b) identifying market participants for said commodity having a counter-risk position to said consumers; and
(c) initiating a series of transactions between said commodity provider and said market participants at a second fixed rate such that said series of market participant transactions balances the risk position of said series of consumer transactions.

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁

In re Bilski、CAFC en banc で審理へ

CAFCは、In re Bilskiをen bancで審理することに決定した。en bancでの審理内容は、米国特許法101における法定主題性に関するもののとなる。State Street Bank判決等の妥当性も再度検討される模様。対象となる特許出願は、”Energy Risk Management Mehotd (S/N 08/833,892)”であり、2006年にUSPTOのappeal boardにより審査官の拒絶が支持されていたもの。

CAFCのorderは下記。
http://www.cafc.uscourts.gov/opinions/07-1130%20order.pdf

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁

【半導体関係】IXYS、IR特許の非侵害判決を得る

CAFCは、International Rectifier Corp. v. IXYS Corp.において、IXYSがIR特許を侵害しない旨の判決を出した。

本事件は、約7年前にIRがCA中央地裁に提起していたもの。地裁によってIXYS侵害のsummary judgementが出されたが控訴しCAFCがremandしていた。その後jury trialでの侵害判決を経て、今回のCAFCでの判示となった。

IRの代理は、Foley & Lardner他。IXYSの代理はTownsend and Townsend and Crew。

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁

【半導体関係】NXP、LSI特許に対しDJを提起

NXP Semiconductorsは、LSI Corp.の特許13件に対し、非抵触のdeclaratory judgmentを求め提訴した。

対象となるLSI Corp.の特許は、AT&Tから、Lucent Technologiesを介しAgere Systems Inc.に譲渡されていたもの。

NXPの代理は、Morgan Lewis & Bockius LLP。

タウンゼント知財総合事務所/ 穐場 仁